「帰ってこさせられた33分探偵」#11に出てましたねぇ。
また、ちらっとかと思ったら、結構おいしい役でした。
あと、情報屋が今回はナイツでしたね。
さっき、ヤホーで検索したら、(うん、ヤフーね!)
フジテレビって知ってますか?(知らなかったのか!CXね!)
そこで3分クッキング探偵ってドラマをやっててね、
(キューピーか!33分探偵ね。)
久ヶ沢徹が雷鳥の役をやってましたね。
(イタチョーだろ!雪の上で白くならないだろ!)
京都から福井県小浜市までの移動方法も詳しくやってましたが、
当然ながらあれは全部本当です。
皆さん、あれを参考に小浜市を訪ねてみてください(笑
勿論、敦賀市で乗換えをして(笑
それにしても、水川あさみは、いいなぁ。
ま、僕と小松座長の一番は、原田知世で揺るぎないですけど。
2009年04月05日
33分探偵
posted by IWA at 00:52
| TrackBack(0)
| 雑記
2009年03月17日
サモ・アリナンズのHP
サモ・アリナンズの公式サイトが閉じるようです。
残念だけど仕方ないですね。
よく考えてみれば、9年前まで公式サイトはなかったのです。
その頃に戻ると思えば、いい。簡単なことです(笑
HPが出来る前からサモアリは素晴らしい劇団で、常に人気があったんですから。
平田委員長、おつかれさまでした。
最初の頃はカウンターが壊れたり、色々ありましたね。
順調になってからも色々ご苦労されたと思います。
みんなを楽しませてくれて本当にありがとうございました。
あ、浅川さん、ウチは微力ですが告示とかあったら、
昔みたいに書き込みに来て下さい!バンバン書いてください(笑
久ヶ沢クンに関係なくても、浅川さんなら全然かまいませんからー(笑
事情は知らないけど、きっとこの苦渋の決断を為すために、
一番悩まれたのは浅川さんじゃないかと思うのですよ。
だいじょうぶ。サモアリ・フリークはサモアリを忘れない。
サイトがなくなる分、今以上にサモアリの文字がネットに躍るんじゃないかな。
なんだかそういう気がします。
突然ではありますが、サモ・アリナンズのHPは、3月25日をもちまして閉鎖させていただくことになりました。
これまでの皆様の応援にココロより感謝!そして、涙、わ〜ん!
また逢う日まで・・・・ありがとうございました。
サモ・アリナンズ一同
残念だけど仕方ないですね。
よく考えてみれば、9年前まで公式サイトはなかったのです。
その頃に戻ると思えば、いい。簡単なことです(笑
HPが出来る前からサモアリは素晴らしい劇団で、常に人気があったんですから。
平田委員長、おつかれさまでした。
最初の頃はカウンターが壊れたり、色々ありましたね。
順調になってからも色々ご苦労されたと思います。
みんなを楽しませてくれて本当にありがとうございました。
あ、浅川さん、ウチは微力ですが告示とかあったら、
昔みたいに書き込みに来て下さい!バンバン書いてください(笑
久ヶ沢クンに関係なくても、浅川さんなら全然かまいませんからー(笑
事情は知らないけど、きっとこの苦渋の決断を為すために、
一番悩まれたのは浅川さんじゃないかと思うのですよ。
だいじょうぶ。サモアリ・フリークはサモアリを忘れない。
サイトがなくなる分、今以上にサモアリの文字がネットに躍るんじゃないかな。
なんだかそういう気がします。
posted by IWA at 00:44
| TrackBack(0)
| 雑記
2009年02月16日
ラブシャッフル
てな訳で、TBSの「ラブシャッフル」に出てましたね。
公式の告示もギリギリだったので、見逃した方も多いかとは思いますが、
金曜日までなら、こちらで観れるようです。
あ、携帯はさすがに無理(笑)
でも、出演シーンは少しだし、見逃した方も余り気にしないで。
流しとけ、流しとけ(笑)
それでも観たいのがファン心理だとは思いますが、本人もわざわざ連絡して来ないとこみると
そういうことだと思います(笑)
公式の告示もギリギリだったので、見逃した方も多いかとは思いますが、
金曜日までなら、こちらで観れるようです。
あ、携帯はさすがに無理(笑)
でも、出演シーンは少しだし、見逃した方も余り気にしないで。
流しとけ、流しとけ(笑)
それでも観たいのがファン心理だとは思いますが、本人もわざわざ連絡して来ないとこみると
そういうことだと思います(笑)
posted by IWA at 01:11
| TrackBack(0)
| 雑記
2009年01月21日
携帯電話着メロ
唐突ですが、当ブログをご覧のサモアリファンの方で、
DoCoMo(FOMA)ユーザーの方は、いらっしゃいますでしょうか?(笑)
僕の携帯電話の着信メロディーは、これなのですが、よかったらどうぞ。
使えない人には申し訳ないけど、僕は職人ではないので(笑)
あ、活動休止中の劇団に見つからないよう、こっそりとな(笑)
DoCoMo(FOMA)ユーザーの方は、いらっしゃいますでしょうか?(笑)
僕の携帯電話の着信メロディーは、これなのですが、よかったらどうぞ。
使えない人には申し訳ないけど、僕は職人ではないので(笑)
あ、活動休止中の劇団に見つからないよう、こっそりとな(笑)
posted by IWA at 01:04
| TrackBack(0)
| 雑記
2009年01月01日
謹賀新年
今年もどうぞよろしくお願いします。
色々寒い状況がまかり通っている昨今ですが、
せめてクガサワドットコムぐらいは、飄々とやって行きたいと思います(笑)
色々寒い状況がまかり通っている昨今ですが、
せめてクガサワドットコムぐらいは、飄々とやって行きたいと思います(笑)
posted by IWA at 00:40
| TrackBack(0)
| 雑記
2008年12月28日
年の瀬
気忙しいだけで、何もしていませんが(苦笑)
そんな中で、サモ・アリナンズ公式サイトが更新されて、
「○○の瞬間!」がupされています。
本当にご多忙な平田委員長なのに、頭が下がる思いです(^^;
そして、奥居先生がTVに出演なさるそうなのですが・・・。BS japan・・・。
・・・地デジ対応を来年の抱負にしたいと思います。
では、皆様、良いお年をお迎え下さい。
そんな中で、サモ・アリナンズ公式サイトが更新されて、
「○○の瞬間!」がupされています。
本当にご多忙な平田委員長なのに、頭が下がる思いです(^^;
そして、奥居先生がTVに出演なさるそうなのですが・・・。BS japan・・・。
・・・地デジ対応を来年の抱負にしたいと思います。
では、皆様、良いお年をお迎え下さい。
posted by IWA at 22:46
| TrackBack(0)
| 雑記
2008年12月21日
クリスマス準備
トップページにクリスマスのflashムービーをアップしました。
素人の作った拙いモノですが(^^;
イメージ的には、
「空に輝くよ キラリ 星がじわり にじんでくよ♪」を
狙ってみたのですが、どうもうまくいかない。
「泣いたのは〜♪ 僕だった〜♪」サギかっ!(笑)
・・・お粗末っ!
素人の作った拙いモノですが(^^;
イメージ的には、
「空に輝くよ キラリ 星がじわり にじんでくよ♪」を
狙ってみたのですが、どうもうまくいかない。
「泣いたのは〜♪ 僕だった〜♪」サギかっ!(笑)
・・・お粗末っ!
posted by IWA at 17:38
| TrackBack(0)
| 雑記
2008年12月17日
Favorites!
WORKS作業に検索にやたら引っ掛かったのが、これ。
久ヶ沢徹が好きだ! - Favorites!
あんまり引っ掛かって頭に来たので、一等最初でコメントしたった!(笑)
でも、別に僕は、久ヶ沢徹が好きとか、そんなんじゃないしさ(爆)
結局、間抜けな空気に・・・(^^;
ま、いいか!こういう地道な広報活動がいつか実を結ぶかも(あり得ん)。
FANMAP感覚で、どうぞ。
やたら急激にコメントが伸びてる「久ヶ沢徹」って何者だ?みたいな
風を起こしてみませんか?(嫌ですね、ハイ)
久ヶ沢徹が好きだ! - Favorites!
あんまり引っ掛かって頭に来たので、一等最初でコメントしたった!(笑)
でも、別に僕は、久ヶ沢徹が好きとか、そんなんじゃないしさ(爆)
結局、間抜けな空気に・・・(^^;
ま、いいか!こういう地道な広報活動がいつか実を結ぶかも(あり得ん)。
FANMAP感覚で、どうぞ。
やたら急激にコメントが伸びてる「久ヶ沢徹」って何者だ?みたいな
風を起こしてみませんか?(嫌ですね、ハイ)
posted by IWA at 00:24
| TrackBack(0)
| 雑記
2008年12月15日
LINK
お気に入りサイトのリンクを右サイドに掲載しました。
実は、今回のリニューアルに伴いリンクのコンテンツを外した事を
ずっと、気にかけていたのです。
外した理由は、各サイトの時代の変遷に伴う推移に付いていけなかったこと。
僕の更新の怠慢と管理能力の無さが原因です。
リンク先エラーを放置しておくことが失礼なことは百も承知でした。
それでも、個人サイトやブログなどは、運用されている方がお友達とか
仲良しとかが大部分ですし、僕の個人ブログからもリンクさせていただいて
いるので余り問題はないかと思います。皆さんの状況も変わっていますし。
でも、劇団や団体に関するリンクは別です。
ここがクガサワ・ドットコムじゃなかった10年くらい前、まだジオ・
シティーズや福井のプロバイダのレンタスペースを借りてた頃に、
リンクの許可を依頼し、快諾をいただいたところがほとんどでした。
名もないサイトなのに相互リンクをいただいたところもあります。
そういうリンクを僕個人の都合だけで外すのは、論外だと思いますし、
今更事情を説明しても、10年前のことですから、先方は先方で、
「なんのことやら」でしょう(笑)
ま、そういう儀礼的なことだけで、今回設置した訳じゃないですが。
WORKSとかを編集してても感じたのですがやっぱ繋がりが広がるのは
面白いです。みんなに支えられてるとか、偉そうな意味じゃないですよ。
こういうサイトを運営してみて、久ヶ沢クンに関わってみて、演劇知識が
ゼロだった僕なんかにも、面白い世界がブワーっと広がった訳です。
いや、本当。ルネッサーンス!てな感じです(笑)
だから、そういうものを僕が大事にしたいだけです。
ぐだぐだ、書いてしまいましたが、リンク先にはここよりステキな世界が
広がってますから、よろしければポチっと巡回してみてください。
実は、今回のリニューアルに伴いリンクのコンテンツを外した事を
ずっと、気にかけていたのです。
外した理由は、各サイトの時代の変遷に伴う推移に付いていけなかったこと。
僕の更新の怠慢と管理能力の無さが原因です。
リンク先エラーを放置しておくことが失礼なことは百も承知でした。
それでも、個人サイトやブログなどは、運用されている方がお友達とか
仲良しとかが大部分ですし、僕の個人ブログからもリンクさせていただいて
いるので余り問題はないかと思います。皆さんの状況も変わっていますし。
でも、劇団や団体に関するリンクは別です。
ここがクガサワ・ドットコムじゃなかった10年くらい前、まだジオ・
シティーズや福井のプロバイダのレンタスペースを借りてた頃に、
リンクの許可を依頼し、快諾をいただいたところがほとんどでした。
名もないサイトなのに相互リンクをいただいたところもあります。
そういうリンクを僕個人の都合だけで外すのは、論外だと思いますし、
今更事情を説明しても、10年前のことですから、先方は先方で、
「なんのことやら」でしょう(笑)
ま、そういう儀礼的なことだけで、今回設置した訳じゃないですが。
WORKSとかを編集してても感じたのですがやっぱ繋がりが広がるのは
面白いです。みんなに支えられてるとか、偉そうな意味じゃないですよ。
こういうサイトを運営してみて、久ヶ沢クンに関わってみて、演劇知識が
ゼロだった僕なんかにも、面白い世界がブワーっと広がった訳です。
いや、本当。ルネッサーンス!てな感じです(笑)
だから、そういうものを僕が大事にしたいだけです。
ぐだぐだ、書いてしまいましたが、リンク先にはここよりステキな世界が
広がってますから、よろしければポチっと巡回してみてください。
posted by IWA at 00:17
| TrackBack(0)
| 雑記
2008年12月10日
WORKS作業終了
終了と言うか、いったん終了。
力尽きました。てか、かなり古い映像もない代物を羅列して表記することに
価値が見出せず、ある程度の情報があるものに留めました。
ただ、「くがっち」はともかく、「WORKS」は現在のブログでは、
致命的な欠陥を見つけたので、いずれ引っ越します。
その時までに情報を少し補完したいと思います。
と云うわけで、WORKSの作業は終了します。
さぁ、次の作業も待っているのですが、年賀状も書かないと・・・。
年末は忙しいです。
力尽きました。てか、かなり古い映像もない代物を羅列して表記することに
価値が見出せず、ある程度の情報があるものに留めました。
ただ、「くがっち」はともかく、「WORKS」は現在のブログでは、
致命的な欠陥を見つけたので、いずれ引っ越します。
その時までに情報を少し補完したいと思います。
と云うわけで、WORKSの作業は終了します。
さぁ、次の作業も待っているのですが、年賀状も書かないと・・・。
年末は忙しいです。
posted by IWA at 23:54
| TrackBack(0)
| 雑記
2008年12月07日
ヤンキー・パラシュート
またWORKSネタです(^^;
これは以前、僕のブログにも書いたことがあるのですが、
SETの坂田鉄平さん、出口哲也さんが京都三条ラジオカフェって
コミュニュティFMに「鉄平・哲也のヤンキー・パラシュート」って番組を
持ってた時がありまして、久ヶ沢クンが2週続けてゲストに出たことがあります。
その様子は、こちらで聴けます。
笑えるのは、「ゲスト:久ヶ沢徹 さん」って書いてある場所のリンクをクリック
してみると、クガサワドットコムに繋がってるってことですね。
公式じゃないんだから(笑)
これは以前、僕のブログにも書いたことがあるのですが、
SETの坂田鉄平さん、出口哲也さんが京都三条ラジオカフェって
コミュニュティFMに「鉄平・哲也のヤンキー・パラシュート」って番組を
持ってた時がありまして、久ヶ沢クンが2週続けてゲストに出たことがあります。
その様子は、こちらで聴けます。
笑えるのは、「ゲスト:久ヶ沢徹 さん」って書いてある場所のリンクをクリック
してみると、クガサワドットコムに繋がってるってことですね。
公式じゃないんだから(笑)
posted by IWA at 00:12
| TrackBack(0)
| 雑記
2008年12月03日
痛くなるまで
最近、WORKSの方のブログばかりに手が掛かっていて、こちらが疎かになってて
ごめんなさい。WORKSの方は単純作業で辛いんだけど面白いところもあります。
まぁ全仕事と云っても僕のサジ加減ひとつで、都合の悪いのは載せないし、
何よりデータ不足で載せれないのもあって、全然全仕事じゃないです(笑)
けど、以前に公演名とかを羅列してただけに留まらず、必要最低限の情報を併記
出来るのでそれなりの満足感があります。
そして、そういう作業をしていると色々思い出しますね。
「あ、この広島公演で牡蠣を食いすぎたんだな」とか、
「この時が初めて札幌演鑑にお世話になってるな」とか(笑)
そしてこういうものも見つけたりする(笑)

このトップページからメッセージを選ぶと動画が見れます。
まぁ、コメント自体は面白くないんだけどさ。
でも、懐かしいな。久保田浩さんの背後霊は必見です!(笑)
ごめんなさい。WORKSの方は単純作業で辛いんだけど面白いところもあります。
まぁ全仕事と云っても僕のサジ加減ひとつで、都合の悪いのは載せないし、
何よりデータ不足で載せれないのもあって、全然全仕事じゃないです(笑)
けど、以前に公演名とかを羅列してただけに留まらず、必要最低限の情報を併記
出来るのでそれなりの満足感があります。
そして、そういう作業をしていると色々思い出しますね。
「あ、この広島公演で牡蠣を食いすぎたんだな」とか、
「この時が初めて札幌演鑑にお世話になってるな」とか(笑)
そしてこういうものも見つけたりする(笑)

このトップページからメッセージを選ぶと動画が見れます。
まぁ、コメント自体は面白くないんだけどさ。
でも、懐かしいな。久保田浩さんの背後霊は必見です!(笑)
posted by IWA at 00:03
| TrackBack(0)
| 雑記
2008年11月27日
マイナー・リニューアル
BBSにも書きましたが、サイトの手直しを行ないました。
レイアウトは崩れていないと思います。
僕の友人の協力を得て、確認をしてもらったので今回は大丈夫かと(笑)
今回、協力を仰いだ友人達は同級生なので、久ヶ沢クンとも友達です。
狭い社会で支えあってます(笑)
今回は、事がレイアウトというWEBサイトとしては致命的欠陥だったので、
とにかく迅速さを優先しました。故にWORKは、まだ未完成なのに公開という形に
なっておりますが、言い訳も含めてお許し下さい(苦笑)
でも、WORKのエントランスに用いた写真は、鷲掴みじゃないでしょうか?(笑)
以前、使った写真の使いまわしなのですがね。
レイアウトは崩れていないと思います。
僕の友人の協力を得て、確認をしてもらったので今回は大丈夫かと(笑)
今回、協力を仰いだ友人達は同級生なので、久ヶ沢クンとも友達です。
狭い社会で支えあってます(笑)
今回は、事がレイアウトというWEBサイトとしては致命的欠陥だったので、
とにかく迅速さを優先しました。故にWORKは、まだ未完成なのに公開という形に
なっておりますが、言い訳も含めてお許し下さい(苦笑)
でも、WORKのエントランスに用いた写真は、鷲掴みじゃないでしょうか?(笑)
以前、使った写真の使いまわしなのですがね。
posted by IWA at 23:22
| TrackBack(0)
| 雑記
2008年11月15日
とりあえず
なんか久ヶ沢ネタじゃなく、サイトのトラブルネタばかりで申し訳ない(苦笑
なんだかひどいデザインになってしまいましたが、トップと"RECOMMEND"の頁の応急処置を済ませました。
これでマックとかブラウザが炎のキツネとかでも見れるんじゃないでしょうか?
あくまでも「とりあえず」です。今日から一からやり直します。
なんだかひどいデザインになってしまいましたが、トップと"RECOMMEND"の頁の応急処置を済ませました。
これでマックとかブラウザが炎のキツネとかでも見れるんじゃないでしょうか?
あくまでも「とりあえず」です。今日から一からやり直します。
posted by IWA at 11:34
| TrackBack(0)
| 雑記
2008年11月13日
凹む
Windowsとインターネット・エクスプローラーでご覧の方は気づかないと思いますが
どうやら、それ以外の方はTOPページやRECOMMENDのページがグチャグチャです。
それに気づいてから、もうテンションが下がりっぱなしです。
ちょっとやそっとの崩れ方じゃないだけに・・・。
とりあえず、僕の力では簡単に出来そうにないのでボチボチ直します。
うまく、観れない方、本当にごめんなさい。申し訳ありません。
どうやら、それ以外の方はTOPページやRECOMMENDのページがグチャグチャです。
それに気づいてから、もうテンションが下がりっぱなしです。
ちょっとやそっとの崩れ方じゃないだけに・・・。
とりあえず、僕の力では簡単に出来そうにないのでボチボチ直します。
うまく、観れない方、本当にごめんなさい。申し訳ありません。
posted by IWA at 01:07
| TrackBack(0)
| 雑記
2008年11月09日
御食国若狭おばま

未だにこの写真に反応する方はいらっしゃるでしょうか?(笑
10月12日、こういうのが展示されている場所に行ってきました。
「御食国若狭おばま食と文化の交流フェア」
このイベントに宮嶋麻衣さん、友井雄亮さんと共に久ヶ沢くんも小浜に
やって来ました。

こんな感じ。寸劇みたいことやるんだけど、かなりゆるーい感じ(笑
でも、集まった方々の反応は良かったです。さすがの魚屋食堂一家です。

で、イベントの主旨に沿って会場に出展している看板メニューを試食するのですが、
はっきり云ってこの企画は辛いものがありましたね(苦笑)
僕がBBSに思わず「彦摩呂じゃねぇんだから」と書いたほどに(笑)
でも、久ヶ沢クンは盛り上げようと必死に頑張ってました。
ほんと、素晴らしかったですよ(^^)
写真は「おばまん」こと「オバマ饅頭」と手にする久ヶ沢クン。
しかも手にしているのはレアバージョン(笑)
この瞬間にオバマ候補の勝利を確信した人は多数と思われます(違)
posted by IWA at 00:02
| TrackBack(0)
| 雑記
2008年11月07日
はじめまして

はい、そういうわけでブログを始めようと思います。
僕は、別途ブログをやっていたのですが、そちらの方は一般的な雑多なブログで、
まぁ他愛も無いもんだったのですが、それでも読んでくれる人がいるからには、
やっぱり対象を意識せざるを得ません。
久ヶ沢徹について書いても知らない人はさっぱり分からない訳ですから(笑
その点、ここで書くなら久ヶ沢徹について何を書いたって許されるわけです(違
まぁだからと言って僕が久ヶ沢徹について書きたいことなんてたくさんある
わけじゃないし、毎日更新したりはしませんよ。
情報だって持ってるわけじゃないし。
思いつきで書くことがあればポツポツ書こうと思います。
BBSには書ききれないことなんかを書こうと思っています。
ただコメントは受け付けていません。
申し訳ないけど、BBSとコメントの両方にレスを付けるとなると混乱するので。
もし、感想や意見がありましたらBBSの方にいただけるとありがたいです。
以上かな。そんな感じで、ゆるい感じで見守ってやってください。
では!
posted by IWA at 23:29
| TrackBack(0)
| 雑記